夢の中でVostro220sでmacOSを動かす(1)インストーラー作成編

インストール用USBメモリを作成

USBメモリは8GB以上のものを用意します。

以下、元ネタページ
https://www.tonymacx86.com/threads/how-to-create-a-macos-high-sierra-public-beta-installation-usb.225520/
を超絶意訳しながら自分なりにアレンジしてお届けします。

STEP 1:macOS High Sierra のダウンロード

1.Mac実機あるいはすでに稼働しているhackintoshで行います。
2.Mac Spp Storeを開き、Apple IDでログインし、macOS High Sierraをダウンロードします。
3.インストーラが起動するので中断します。
4.アプリケーションフォルダに「macOS High Sierraインストール.app」があることを確認します。

STEP 2:インストーラーUSBドライブの準備

1.アプリケーションフォルダに「macOS High Sierraインストール.app」があるマシンにUSBメモリを接続します。
2.ディスクユーティリティを起動します。
3.左コラムからUSBドライブを選択します。
4.「消去」ボタンをクリックします。
5.名前を「USB」(なんでもいいのですが、あとでこの名前を使います)、
フォーマットを「Mac OS拡張(ジャーナリング)」、
方式を「GUIDパーティションマップ」として、「消去」ボタンを押します。

6.フォーマットが完了したら、ターミナルを起動します。
7.次のコマンドを打ち、管理者パスワードを打ってEnterキーを打ちます。

sudo /Applications/Install\ macOS\ High\ Sierra.app/Contents/Resources/createinstallmedia –volume /Volumes/USB –applicationpath /Applications/Install\ macOS\ High\ Sierra.app –nointeraction

このコマンドはUSBメモリの中身を完全に消去し、ネイティブのHigh Sierraインストーラーにしてくれます。

この操作が完了すると、USBメモリは「Install macOS High Sierra」という名前に書き換えられます。

8.最新のCloverを「sourceforge」からダウンロードします。
9.Clover packege インストーラーを開きます。
10.「続ける」「続ける」「インストール先を変更」で、「Install macOS High Sierra」という名前になったUSBメモリを選び、「続ける」をクリックします。
11.「カスタマイズ」をクリックして、下記サンプルのようにします。Vostro220sはLegacy Modeでうまくいきましたので、その設定のみ掲載します。
(他にUEFI Modeがあります。必要な方は上記元ネタページをご覧ください)


特に何も設定しなくてもこうなっている場合もあります。

「インストール」をクリックします。
12.元ネタページに下図のような記述があるので、config-sample-legacy.plist をダウンロードします。
名前をconfig.plistに変更し、
/EFI/CLOVER/にあるデフォルトのconfig.plistと入れ替えます。
13./EFI/CLOVER/driversUEFI/にapfs.efiをコピーします。これも元ネタページにあります。

※以下の手順14〜15で使うkextファイルは
https://www.tonymacx86.com/resources/categories/kexts.11/
にあります。
14./EFI/CLOVER/kexts/Other/にFakeSMC.kextを追加します。
15./EFI/CLOVER/kexts/Other/にNullCPUPowerManagement.kextを追加します。

これでインストーラーUSBメモリの準備は完了です。

STEP3:

のちのち使うものもこの時点でUSBメモリに入れておくとあとで助かるので入れておきます。

1.Ether編で使う、Etherドライバ
下記URLからRTGNICv2.0.6For10.7.mpkgを入手。
https://www.osx86.net/files/file/1350-realtek-pcie-gbe-family-controller/

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 通りすがりのおじさん より:

    ご教示いただけますと幸いです。

    13./EFI/CLOVER/driversUEFI/にapfs.efiをコピーします。これも元ネタページにあります。

    と記載されておりますが、レガシーモードで上図に倣ってインストールした場合、/EFI/CLOVER/の後にdriversUEFIのフォルダがありませんでした。
    任意でフォルダを作成するという解釈でよろしいでしょうか?

    • dreamplus より:

      ご質問ありがとうございます。
      大変申し訳ないのですが、2年前くらいのことなので私自身も果たしてどうだったのか、記憶に無いのが正直なところです。
      現時点では他の業務で手一杯でして検証する時間もつくれないのが現状です。
      明確な回答ができず、お役に立つことができず申し訳ありません。